インターンシップ

会社を知る、インターンシップの情報

神戸で、子どもたちと一緒に英語を育てる。「教える力」を磨く長期インターン募集!

「子どもに英語を教える仕事に、いつか就きたい」
「教育に関わる仕事に進みたいけど、まだ自信がない」
そんなあなたにぴったりなのが、この長期・有償インターンです。

神戸市外国語大学・神戸大学・兵庫県立大学の学生さんなどを中心に、英語力と人間力の両方を育てるインターンを募集しています。
舞台は、神戸市内の英語教室。対象は小学生以上の子どもたちです。

英語指導の“実践”に、継続的に関われるチャンス

授業を「支える」から、「つくる」側へ

短期インターンと異なり、長期で関わるからこそ、授業の準備から進行まで、より主体的な役割を担うことができます。
アクティビティのアイデア出しや、ワークシートの作成など、先生たちと一緒に授業を組み立てていく経験は、教育職をめざす上で大きな力になります。

子どもたちの成長に、じっくり寄り添える

長期で関わるからこそ、子どもたちの英語力の伸びや、性格・反応の変化を日々感じることができます。
「教えること=信頼関係の中で行うこと」だと、実感できる機会がたくさんあります。

将来の進路に直結する3つの成長ポイント

「伝える力」「聞く力」「観察する力」が自然と伸びる

英語力だけでなく、相手に伝わる言葉選び、相手の気持ちをくみ取る力が問われるのが教育の現場です。
子どもたちとの日々の関わりの中で、こうした**“教育コミュニケーション力”**が育っていきます。

採用や進学でもアピールできる実績になる

長期インターンとして指導補助を行った経験は、教職志望・民間志望どちらにも強いアピール材料となります。
履歴書や面接で、「何を学び、どう成長したか」を語れる具体的な経験が得られます。

自分の「教育スタイル」を探るきっかけに

実際に教える中で、「自分にはこういう関わり方が向いている」と気づけることも。
反対に、「思っていたのと違う」と知ることも、進路選択の上では大きな意味を持ちます。

参加方法と詳細はこちら!

[インターン詳細ページへのリンク]

このインターンは、神戸市外国語大学、神戸大学や兵庫県立大学の学生さんなどを対象にしています。
英語力に自信がなくても、子どもと関わることが好きなら大歓迎。
「教える経験を重ねたい」「現場で成長したい」そんなあなたの挑戦を応援します。

参加条件・期間・応募方法をチェック!

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

もくじ